SSブログ

占星術殺人事件 [小説]

 本日は島田荘司著の『占星術殺人事件』のご紹介。
 いわずと知れた、天才探偵御手洗潔のデビュー作。島田の御手洗シリーズはほぼ制覇しておりますが、やっぱりこれが一番の名作だと思います。漫画『金田一少年の事件簿』の「異人館村殺人事件」でトリックのネタがあまりにもこの『占星術~』と酷似していたため、ドラマ版はビデオ化したものが現在ではこの事件だけ除かれ、アニメ化はされなかったという事件も。なお漫画の文庫化に際してはトリックの出典が『占星術~』と明記されています。(参照 Wikipedia
 私も漫画で最初に読んだとき、これは『占星術~』じゃん!と思いましたから…。それだけトリックのネタが奇想天外で良い出来だったということなのでしょう。しかし漫画には漫画のよさがあって、(たとえば図式が明確で視覚的に解りやすいなど)金田一少年好きとしても、読む価値はあったと思っています。オンタイムで臨場感ありましたしね!
 話を戻して、この『占星術~』作品のなかでは時間の流れが把握しにくいところもあるのですが(時間軸がいくつか錯綜しているため)それも最後の"スッキリ"には全く関係ないというくらい、アゾート殺人のトリックだけでなく、密室や足跡の謎など、すべて完璧な出来栄えです。
 まさにアハ体験。
 トリックだけが素晴らしいのではなく、変人で天才・そして躁鬱(なんか榎木津のようだ…)な御手洗潔(の名前は、富樫義博の『幽遊白書』のなかにも出てきたな~)の個性的な性格描写と、"謎"が大好きな石岡和己という常識的語り手によって、見事にその世界・事件に自分も居合わせているような錯覚に陥らせてくれます。実に魅力的な登場人物たちなのです。
 ミステリー初心者だけでなく、まだ読んでいないという方には是非是非と太鼓判を押してしまう作品です。

 

占星術殺人事件

占星術殺人事件

  • 作者: 島田 荘司
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1987/07
  • メディア: 文庫


金田一少年の事件簿 (File02)

金田一少年の事件簿 (File02)

  • 作者: 天樹 征丸, 金成 陽三郎, さとう ふみや
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

レディ・ジョーカー [小説]


 本日は高村薫著『レディ・ジョーカー』に行きましょうか。
 なぜならKIRINの勝ち樽が当たったからです。ビールといえば、『レディ・ジョーカー』でしょう!という誤った認識が私のなかにはあります。そもそもこの本を知ったきっかけは、秘書科の先生に「これが企業ってもんなんです!」と講義中に紹介されたからなんですが、発表当時、かなり話題になっていたことは覚えています。

 グリコ・森永事件をベースにして、直木賞作家高村薫が世の中に企業倫理を問いかけた作品、それが『レディ・ジョーカー』です。大企業の社長が誘拐され、身代金が要求される。警察は勿論介入するが、犯人グループと企業との密約が…?というストーリー。これも渡哲也主演で映画化されています。正直映画、かなりの出来だと思います。俳優陣がかなり豪華で、映画のつくりとしてもなかなかです。完全に他者化しているような、第三者的冷静さが高村の小説にはあると思うのですが、渡がそれを引き継ぎつつ、熱さを出している。実に好演でした。個人的に加藤晴彦もいい味を出していたと思います。

 今世の中は企業倫理というものが非常に曖昧になっていて、IT企業の不祥事なども相次いでいますよね。そういった今の社会に警鐘を鳴らし続けた作家高村薫渾身の一作であるこの『レディ・ジョーカー』は、是非読んでいただきたいと思います。他の作品もかなりお勧め度が高いのですが、それはまた次の機会に。では、勝ち樽でビールを呑んできます!

レディ・ジョーカー〈上〉

レディ・ジョーカー〈上〉

  • 作者: 高村 薫
  • 出版社/メーカー: 毎日新聞社
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: 単行本


レディ・ジョーカー〈下〉

レディ・ジョーカー〈下〉

  • 作者: 高村 薫
  • 出版社/メーカー: 毎日新聞社
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: 単行本


レディ・ジョーカー

レディ・ジョーカー

  • 出版社/メーカー: 日活
  • 発売日: 2005/06/21
  • メディア: DVD


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:

魔王 [小説]


 先に『魔王』を入手したのでこちらから読了。
 伊坂幸太郎著『魔王』読了日記です。

 伊坂にしては、テーマが重すぎた…というか、ファシズムという政治的なものに正面から言及するという珍しい作品です。意欲作なんでしょうが、本来の伊坂の良さを薄めてしまったような印象があります。それでなくても明治期からの日本の政治思想史というものは、専門に研究している人間でも難解なことがたくさんあるわけで、ずいぶん消化不良の印象を受けました。(思想史を勉強している人間の近くにいると余計にそう感じるのかもしれませんが)
 もうちょっと政治色を薄めて、伊坂色に染めるか、伊坂色を消して新しい世界を切り開くか、どちらかにしたほうがよかったのでは?と思ってしまいます。なんとなく、うん、ほんとなんとなく消化不良。やるなら田中芳樹の「薬師寺涼子シリーズ」や「創竜伝シリーズ」くらいはっちゃけてもよかったんじゃないかなあと愚考してしまった次第。
 オーデュポンのような異世界から現実世界にまで、伊坂の理想フィールドを広げてきたわけなのですが、ここに来て少し屋台骨がぐらついたような…。

魔王

魔王

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/10/20
  • メディア: 単行本

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

春の雪 [小説]


 今日は予告どおり?純愛モノです。普段あまり恋愛モノは読まないのですが、これは別!
 とはいえ、文学作品には違いないのですが…。
 
 三島由紀夫著『春の雪』です。
 『豊饒の海』の第一巻でもありますね。竹内結子主演で映画化もされました。宇多田ヒカルの「Be My Last」が主題歌で、とても雰囲気に合っていて素敵だなあと思っていました。
 主人公松枝清顕(まつがえきよあき)は、幼い頃を姉弟のようにして過ごした聡子に淡い恋心を抱くようになる。それは聡子も同じなのだが、不器用な二人はすれ違い、ついに聡子は宮家への縁談を承知する。清顕はそれを知って強引に体の関係を持ち、二人は戻れない愛の泥沼にどっぷりと浸かっていってしまう…。
 清顕が大体わがままなんだよー!というはじめの私の印象はともかく、ボタンをひとつ掛け違えただけで、どうしてこんなことに…ということはよくあることなのかもしれませんが、潔いまでに何かに殉じるという熱さ・まっすぐさは、三島文学の真骨頂だと思うのです。
 三島の文学に登場する人間の心は、国家という抗えないものによって翻弄され踏みつけにされても、それでもなお美しさを失わない。繊細な筆致で描かれた人物達の魂が、現代の私たちの心にまで響く、名作だと思います。
 淡い春の雪のような思い、と映画の宣伝ではありましたが、寧ろ桜の散るさま、桜吹雪をこそ"春の雪"と捉えたいような、そんな気持ちにさせてくれます。
 
 

春の雪

春の雪

  • 作者: 三島 由紀夫
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1977/07
  • メディア: 文庫


春の雪

春の雪

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2006/04/28
  • メディア: DVD

 あとついでに、主題歌が素晴らしかった宇多田ヒカルの最新のアルバムも!(「Be My Last」も収録)

ULTRA BLUE

ULTRA BLUE

  • アーティスト: 宇多田ヒカル
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2006/06/14
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

沖縄文学選 [小説]


 純愛モノの前に真面目な一冊を。あ、でも『嘉間良心中』は純愛モノだからあながち間違っては無いかもー。

 沖縄の文学アンソロジーというジャンルになるのでしょうか。私が特に感銘を受けたのは、『カクテル・パーティー』という作品と、『嘉間良心中』という作品です。  『カクテル・パーティー』のなかには、アメリカ式の親善と、アジア的な親善の対峙が描かれています。アメリカの「国際親善」は、「仮面の論理」であると沖縄人に言わしめるだけの超越的正義であるとした一方、主人公たちの言う、親善を破壊したのは誰か、という問いが、アジア的親善の視点を示唆しています。
 最終的に主人公が見つけたものが何か。外交問題で揺れ動く中、知っておきたい「思い」がここにはあります。
 『嘉間良心中』では、五十八歳の娼婦キヨと、十八歳の脱走兵サミーの奇妙な肉体関係が描かれています。当時のアメリカと日本の姿が赤裸々に投影されているこの作品は、題名の通り最後は悲劇的なものになってしまうのですが、同時にそれは、初めて沖縄人と成る為にキヨが再生を果たす物語でもあります。
 琉球処分以後の沖縄の素顔を見つめなおす機会を与えてくれる一冊です。
 
 お勧め度 ☆☆

沖縄文学選―日本文学のエッジからの問い

沖縄文学選―日本文学のエッジからの問い

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 勉誠出版
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

理由 [小説]


 今日は宮部みゆき著の『理由』を。
 この人の本もはずれが無いし、伊坂好きなら宮部も好きじゃないかという声があったので…。
 「誰が殺した?」「誰が殺された?」「殺人現場は誰のマンション?」という謎だらけの殺人事件をベースに、さまざまな人間模様が描かれています。血のつながっている家族と、そうでない家族。どちらにも問題があって、どちらにも愛がある。絡まりに絡まった糸が、ゆっくりと確実にほどけていく過程が、臨場感たっぷりで味わえます。文庫だとちょっと厚めかな。でも一気に読めます!
 登場人物が多いのに、誰が誰だか混乱せずに読めるのは、宮部の筆力のなせる業。映画版も見ましたが(久本雅美がいい味だしてた)映画より断然原作!ってこんなこと言ってると原作至上主義かと思われそう…ハリーポッターや指輪物語は原作より映画が好きなのですが、やはり私の基本言語が日本語である以上、文字という媒体の方をどうしても押してしまいます。
 本当は『ブレイブストーリー』を紹介したかったのですが、映画待ちのためしばしお待ちくださいませ。ゲド戦記も以下同文。ミステリーが続いちゃったなあ…次は恋愛モノでも。

理由

理由

  • 作者: 宮部 みゆき
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2004/06/29
  • メディア: 文庫


理由 特別版

理由 特別版

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2005/04/28
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:

京極夏彦スペシャル [小説]


 今日久々に百袋シリーズを再読したので、記念?に京極スペシャルを!
 とはいえ、京極堂シリーズ・百器シリーズ・非妖怪もの、の三作になりそうですが…。

 京極夏彦著 『姑獲鳥の夏』
 私と京極の出会い…それはやはり『姑獲鳥の夏』でした。こんな分厚い新書見たことねえ!という私の期待を裏切らず、最初50頁の薀蓄は辛かった…。私思うに、京極を好きになれる人は、まず最初の薀蓄をクリアーした人ですね。それを越えるとどんどん面白くなっていくというか、どんどん惹きこまれていくので。デビュー作とは思えないほど完成度の高い、納得のミステリーです。
 

文庫版 姑獲鳥の夏

文庫版 姑獲鳥の夏

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1998/09
  • メディア: 文庫

 京極夏彦著 『百器徒然袋 風』
 京極夏彦の『京極堂』シリーズで人気の探偵榎木津が主人公のシリーズ。
 限りなく視力を失った変わりに、人の記憶が"視える"薔薇十字探偵社の榎木津礼二郎。ノーブルな外見とはウラハラに、その言動は常人には理解できない「中中の人物」!そんな彼と、彼に巻き込まれた人々が織り成す痛快な事件解決ストーリーです。百器シリーズは、普段の京極より薀蓄が少なめで、主人公榎木津の躍動感あふれる言動が非常に面白いです。
 

百器徒然袋 風

百器徒然袋 風

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/07/06
  • メディア: 新書


 
 もいっちょ京極 『ルー・ガルー ~忌避すべき狼~』
 他メディアにも移行して話題を呼び、直木賞も受賞した『巷説百物語』のように、京極は妖怪ものというイメージが先行しがちですが、実はこういった近未来的なものも書いているんですね。世界観などを一般から公募して作品化したものなんですが、私は意外と好きです。ラストがありきたり~という一般評価は覆せませんが、京極ってこんなライトなものも書けるのか!と。雰囲気が漫画っぽいんですね、要するに。硬派な作品はちょっと…というときに、この分量はかなりの満足を与えてくれると思います。

ルー=ガルー

ルー=ガルー

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2004/11/19
  • メディア: 新書

blogランキング :)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

タイトルの由来 [雑記]

 なんで"賊"?
 由来は、太宰治著の『ダス・ゲマイネ』です。
 主人公達が同人雑誌を出そうとするシーンがあって、その雑誌の名前が"海賊"なんですね。そこで"賊"って。なんとなくふっと浮かんだので…。
 
 太宰治は倦厭する人が多く(そしてはしかのように一時熱狂する人もいる)坂口安吾なんかは最近でも『堕落論』が本屋で平積みになっていたりする。別に安吾が嫌いなわけではないですが、同時代作家なのに…とちょっと寂しく思ってしまうのでした。

 太宰でどの作品が一番お勧め?といわれると、無難に『走れメロス』とか『斜陽』と言ってしまいがちですが、私は『人間失格』がやっぱり一番好きです。でもなかなか、お勧めしにくい…。そういう方には最近こういった全集が出ているので、是非読んでいただきたいなーと思うのです。

ザ・太宰治―全小説全一冊

ザ・太宰治―全小説全一冊

  • 作者: 太宰 治
  • 出版社/メーカー: 第三書館
  • 発売日: 1999/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 ちなみにこのシリーズ、森鴎外とか樋口一葉とか色々あって便利です。お勧め!

人気blogランキング :)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

伊坂幸太郎スペシャル [小説]

 伊坂幸太郎作品を一挙ご紹介。
 作家にハマると作品を一気読みしてしまうクセがあるので、伊坂にはまった当時は夢中で読みふけったものです。はずれが無い!というのも彼の特徴かもしれませんね。そんななかでも(さすがに全部一気には無理なので)いくつかピックアップしてご紹介したいと思います。しかしアマゾンって便利ですねえ…。

 ●『死神の精度』 お勧め度 ☆☆☆
 マイファースト伊坂。
 職業死神が、担当の人間を"審判"するという設定が面白い。意外なところで意外な人物が相関していて、最後まで読ませます!残念ながら直木賞は逃したものの、充分それに値する作品だと思います。独自の世界観がかなり洗練されているので、ここから伊坂に入るのも良いかと思います。

死神の精度

死神の精度

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2005/06/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 ●『チルドレン』  お勧め度 ☆☆
  『死神の精度』と同じく短編が連なり、そのすべてに関連性があるというシリーズ。文句なく伊坂ワールドが展開されてます。伊坂の作品は、読了後に不快感をもたらさず、思い出してじーんとできるところが素晴らしいと思います。「子供ってのはな、ひとりだとチャイルドだが、複数になるとチルドレン、全く違う生き物になるんだぜ」というような台詞に、非常に納得させられました。

チルドレン

チルドレン

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/05/21
  • メディア: 単行本

 ●『グラスホッパー』 お勧め度 ☆
 個人的に「蝉」がお気に入り。伊坂作品の登場人物のなかではイチバン好きかもしれない。 作品のなかで混線している部分が多く、ちょっと読みにくい感はあります。(血生臭い話だしね)
 荒々しい・生々しいという表現があてはまるように思います。

グラスホッパー

グラスホッパー

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2004/07/31
  • メディア: 単行本

 ●『オーデュポンの祈り』 お勧め度 ☆☆
 デビュー作。はずみで強盗をはたらいた主人公が、ある鎖国状態の島に連れられてきたところから物語が始まるのですが、予知能力と言語能力のある案山子が殺された!という摩訶不思議なミステリーに急展開!読み手をグイグイ引っ張ります。伊坂の意欲があらゆるところから感じられ、荒削りながらも独自の世界観はこの頃からきちんと確立されています!

オーデュボンの祈り

オーデュボンの祈り

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/11
  • メディア: 文庫

 ●『重力ピエロ』 お勧め度 ☆☆☆
 多分一番有名な作品?家族のつながりは血だけじゃない、問題は心だ、絆だ、というメッセージが込められた力作。私も伊坂のなかで一番好きな作品です。伊坂の作品は、説教とか、"臭み"がないところが素晴らしいと思うのです。彼の世界観は、本当に独特なんだけれども、そうなんだ、とありのままに受け入れられるだけの筆力がそうさせるのかもしれない。

重力ピエロ

重力ピエロ

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/06/28
  • メディア: 文庫

人気blogランキング :)


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

東京タワー [小説]

 映画があったせいか、どうも混同しがちな二つの『東京タワー』が今回の読了作品です。

 一つ目はリリー・フランキー著の「東京タワー」です。
 少年時代と、上京時代の二部に分かれて、ご自身の家族との距離を見つめなおした作品。オカンが非常にいい味を出しているという前評判と、これは泣ける!という前評判。両方の評判に押されて読んでみました。
 ………。
 ぶっちゃけ、泣きました。
 「コレで泣かせるなバッキャーロー」みたいな、「ヤラレタ感」は否めません、正直。
 しかし社会における家族のつながりや距離感を真正面からドーンとぶつかって書いている点は評価できると思います。こういうテーマの作品が好きな方は是非、小島信夫著の『抱擁家族』も読んでいただきたいと思う次第です。

 お勧め度 ☆☆

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~

  • 作者: リリー・フランキー
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2005/06/28
  • メディア: 単行本

 二つ目は、こちらこそ映画化されました!江國香織著の「東京タワー」です。
 映画も観ました。岡田君とまつじゅん目当てではありますが…。
 映画のほうでは表現しきれていなかった(ように思う…)、二組の年の差カップル(年上の女と年下の男)の、精神的な愛と肉体的な愛のコントラストを、江國の誌的な筆が表現しているように思えてなりません。なんせまあ読みやすいです。もっとディープなものをお求めの方には渡辺淳一著の『失楽園』などをお勧めします。年の差カップル好きな方には、ドラマにもなった(小雪・松本潤一主演)漫画『きみはペット』なども是非読んでいただきたいです。きみぺは最近ちょうど完結したばかりなので…。

 お勧め度 ☆☆

東京タワー

東京タワー

  • 作者: 江國 香織
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 文庫


東京タワー 通常版

東京タワー 通常版

  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2005/07/21
  • メディア: DVD



抱擁家族

抱擁家族

  • 作者: 小島 信夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1988/02
  • メディア: 文庫


失楽園〈上〉

失楽園〈上〉

  • 作者: 渡辺 淳一
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 文庫


失楽園〈下〉

失楽園〈下〉

  • 作者: 渡辺 淳一
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 文庫


きみはペット (1)

きみはペット (1)

  • 作者: 小川 彌生
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: コミック


きみはペット DVD-BOX

きみはペット DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2003/09/26
  • メディア: DVD

blogランキング :)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。