SSブログ
前の10件 | -

奇跡の人 [小説]

 暫く空いてしまいましたが、その間に「ダ・ヴィンチ・コード」「4TEEN」「陽気なギャングが世界を回す」などを読了していました…。なかなか文章を書く気になれなかったのですが、今回の『奇跡の人』はとある人に読んであらすじを教えてくれと言われたので、読了。結構いつもこんなもんです。他の作品についても随時…かいていけたら…いいな…。

 真保裕一(しんぽゆういち)著『奇跡の人』
 作者は『ホワイトアウト』で吉川英治文学新人賞を受賞した人ですね。タイトルをはじめて聞いたとき「ヘレン・ケラーの物語か?」と思ったのは私だけではない…はず…。

 脳死判定寸前であった主人公が、母親の献身的な介護により「奇跡的」な復活を遂げる。植物人間になってもおかしくないほどの重症であったのが、八年の入院生活により、日常生活にほぼ支障をきたさないほどの回復を遂げたのだ。しかしその八年より前の記憶を、彼は失ってしまう。
 物語はすい臓ガンで亡くなった母の手紙からはじまり、彼は「奇跡の人」として新しい生活をはじめようとする。「前の」自分の臭いのしない部屋に疑問を抱いた彼が取った行動により、彼がなぜこのような重大な事故を起こし、なぜ八年も入院生活を余儀なくされ、なぜ彼の母が彼の"前世"を抹消しようとしたのかが明らかになってくる。果たして彼は、"誰"なのか。彼の自分探しの旅が始まる。

 ぼくはぼくではなかったのだ。ぼくは相馬克己だった。八年前に彼は死んだわけではない。記憶をなくしただけで、今も彼は生き、行動している。この体で、この顔で、声で、目で。相馬克己は生きている。この体が朽ち果てない限り、彼は生き続ける。もともとこの体は彼のものなのだから。
 でも---。
 ぼくは誰なんだろうか。今この体を借りて、ふらふらと歩き、痛む頭を抱えているのは、誰なのか? (本文より)

 個人的にラストがいまいち…。聡子の行動が不可解というか、贖罪?なのか、過去が描ききれて居ないような感じがして、しっくりときませんでした…。彼が自分探しを始めるまでの時間もあまりにも短いというか…(その辺は焦燥感と子供っぽさを出したかったのかもしれませんが)。
 ただ、母親と子供の絆というか、母"親"の多面性が出ていて、感動だけでなく、生々しい感情も吐露されているところに、リアリティを感じました。
 最後の著者紹介で、この作品について「圧倒的な人間愛を描いた感動の~」とあったんですが、どうもそれには承服しかねるというか、愛というエゴイスティックなものに真正面からぶつかっていった作品、としたほうが良いように思えました。
 ガツンと頭を殴られるような衝撃を味わいたい人に。

奇跡の人

奇跡の人

  • 作者: 真保 裕一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2000/01
  • メディア: 文庫

ランキング:)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(23) 
共通テーマ:

CGH! [漫画]

 サプリと同じくフィールヤングで連載中の小池田マヤ著『CGH!(Cactus,GotoHeaven!)』の二巻がようやく届いたのでご紹介。
 フィレンツェに失恋旅行をした主人公ヒナが旅先で出会った一夜の相手マキオと日本で再会!しかしそのマキオは女で、しかも就職先の社長?!というストーリーです。変態さんばかりの会社と銘打っているのですが、どれも現代にはありえるもの(フェチ、バイ、S嗜好)ですし、なによりもキャラクターが魅力的で面白いのです。たとえばマキオは20歳まで生きられないとして人生を歩んできた大富豪の娘なのですが、だからこそ"現在"をとても大切にします。
 そんな彼女の義兄弟でもあり夫でもあり幼馴染でもあるクロスは彼女とともに20歳で死ぬつもりでいたのに…という、独白のシーンが色々と考えさせられるのです。

20歳までしか生きられないと言われ続けたおまえと 共に20歳で逝こうと思い生きてきた俺と 思いはすでに一つではなくなって ズレてきている 好きなように…ってどう生きる? 千歳…俺は20歳を超えたおまえと俺なんて想像した事なかったぜ(本文引用)

 生きることは気持ちいい?という問いに、彼は考えます。好きなように生きることとはどういうことなのか、彼はまだつかみきれていないのです。しかし、考えてみれば私たちも好きなように気持ちよく生きることを知っているでしょうか?この漫画は一見ギャグっぽくエロっぽく描かれているのですが、底辺にながれるエゴイスティックなリアリズムを見逃しては面白さが半減してしまうように思えてなりません。

CGH! 1 (1)

CGH! 1 (1)

  • 作者: 小池田 マヤ
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2005/06/25
  • メディア: コミック


CGH! 2 (2)

CGH! 2 (2)

  • 作者: 小池田 マヤ
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2006/06/08
  • メディア: コミック

あと、作中に出てくる多肉植物やサボテンの知識がまた面白かったり。思わずサボテンを育てたくなってしまいます♪

ランキング:)

本日のBGM→
pray (通常盤)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

娼年 [小説]

 1997年に『池袋ウエストゲートパーク』でオール読物推理小説新人賞を受賞・デビューした石田衣良著『娼年』読了です。いいよーと薦められて何冊か借りたんですが、直木賞を受賞した『4TEEN』を先に読めばよかったかな?とりあえず読了メモなどを…。
 ストーリー自体はとてもありきたりというか、起承転結がはっきりしているというか。母親に置いてきぼりにされた少年が、女性に対して何の興味も失って生きていた時現れた一人の女性に"娼夫"として雇われる。さまざまな女性とのデートやセックスを通し、彼は女性や愛の形を学んでいくが…?という感じです。全く何のどんでん返しも無くさらっと進むのですが、端々に散りばめられた言葉が人間の本質をえぐっていくようで、非常に興味深く最後まで読めました。特に以下の部分に、現れるような文章です。

 ぼくが話したかったのはセックスの不思議についてだ。
 ぼくたちは自分で設計したわけでもない肉体の、ごくわずかな部分に振りまわされて一生をすごす。過剰な欲望をもつ人は生涯を檻のなかで送ることもあるだろう。それほど極端でなくても、平均的な欲望のもち主でさえ長くはない人生の何万時間かをセックスについて空想し、無駄に潰してしまう。
 アズマやイツキさんのような混線した人間、シンヤや御堂静香のように過剰な欲望をビジネスに変える人間、そしてぼくのように肉体を売りながら欲望の不思議を追いかける人間。この世界の途方もない複雑さと同じだけの深さが、ただのセックスにあるのだという事実が、その夜ぼくを圧倒していた。(本文より)

 「この世界の途方もない複雑さ」と同じくらい複雑な深いモノが「セックス」にある、という「事実」に気付き、そして彼は愛とは何かを探り始めるのです。
 "娼婦"と"少年"が混線したタイトルからもわかるように、この物語は子供が大人になる過程において、欠落した何かを肉体的なもので探ろうとするというテーマが描かれているように思えます。肉体的快楽だけでないセックス、生殖行為だけでないセックスについて考えることも、精神的なつながりを模索する良いきっかけになるのではないかと思えてなりません。

娼年

娼年

  • 作者: 石田 衣良
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 文庫

ランキング:)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

笑う大天使 [漫画]

 もうすぐ映画になりますね。川原泉著『笑う大天使(ミカエル)』です。
 川原泉自身が哲学者と呼ばれるように、その作品には表面的な面白さだけでなく、世の中を冷静に見つめる視点や、底辺を流れるせつなさ・やりきれなさが、非常にうまく描かれていると思うのです。言わば、いつもはおちゃらけている女性がかげでは声も上げずに涙を流している、というイメージでしょうか。
 川原作品はほぼすべての作品に共通項がありまして(手塚作品における御茶ノ水博士のように…)この場合は舞台となる「聖ミカエル学園」がそれにあたります。このお嬢様学校(ではガンモドキとか食べている場合でなく薔薇のジャムとかを口にするようなイメージなのだそう)にネコをかぶって入学した三人が、二年生になって素の自分をさらけだすきっかけが出来る(三人のウチの一人が転入してくるのです)ところからストーリーが始まります。
 彼女達にはあだ名がつけられていて、それがまたおかしいんですよ。運動神経バツグンで、ホテル王の娘カズネさんのあだ名は「聖ミカエルのオスカル(@ベルサイユの薔薇)様」彼女は一年生のアイドルとして後輩に慕われます。外食産業で巨万の富を築いたパンプキンチェーンの娘、地味で真面目がとりえのユズコさんは「コロボックルちゃん」知恵の小人として上級生の三年生に可愛がられています。転校生で東大を目指すほどの才媛、実の兄が売れっ子小説家というフミオさんは、そんなアイドル二人を上級生下級生に取られてしまった同級生の救世主「(ラオウよりつよい)ケンシロウ様」として「アンシャンレジームの終焉ですわ皆様!」「世紀末救世主伝説ですわ!」と持ち上げられてしまいます。
 (ちなみにカズネさんは『メイプル戦記』一巻にちょこっと、カズオミさんのお見合い相手のサクライアツコ嬢は『フロイト1/2』に、それぞれ登場します)
 そんな彼女達を慕っていた五人のお嬢様が誘拐された!という事件をきっかけに、三人の絆や周りとの絆、本当の自分とは何かを、思春期の女の子達が葛藤する、という作品です。

 映画の前に是非、漫画を読んでいただきたいと思う作品のひとつです。

笑う大天使 [文庫版:コミックセット]

笑う大天使 [文庫版:コミックセット]

  • 作者: 川原泉
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫


映画「笑う大天使(ミカエル)」オフィシャルフォトブック

映画「笑う大天使(ミカエル)」オフィシャルフォトブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 単行本

 さてこれを映画でどこまで表現してくれるのか…。一人の哲学者川原泉ファンとして楽しみにしています。制服はうまく再現というか、デザインされていると思います。後はあの台詞回しや擬音語をどのように表現するかですね。

ランキング:)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

紫水晶殺人事件 [小説]

 今日はキャサリン(@かたせ梨乃 )シリーズで有名な山村美紗著『紫水晶殺人事件』を。山村美紗はドラマで見るほうが多く(……西村京太郎もそうですが……)あまり小説を読んでいなかったなー…と思い、特急「こうや」のなかで読了。
 短編集にもなっていて、キャサリンシリーズは後ろ二編。最初の紫水晶の謎、は伊坂を思わせるようなテーマでした。『こちら殺人現場ですが 』などにも共通するように、とにかく山村美紗の作品は文章量が少ないので読みやすく、また難解な謎も綺麗に整理されて提示されるので非常にわかりやすい。ミステリ初心者にはぴったりなんだなあと思います。私の妹は特に山村ミステリのファンでして、この本も妹に借りて読了したのでした。(ちなみに妹は山村以外には恋愛モノしか読みません)
 一時間程度の旅のおともには、本当にぴったりで、長く愛される理由がわかった気がします。(キオスクでも必ず売ってるしね!)来月から丁度通学時間が一時間程度に延びるので、ガッツリ読んでいきたいと思います。バッテリーも読みたいし…。

紫水晶殺人事件

紫水晶殺人事件

  • 作者: 山村 美紗
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1993/12
  • メディア: 文庫


こちら殺人現場ですが

こちら殺人現場ですが

  • 作者: 山村 美紗
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1987/09
  • メディア: 文庫

ランキング:)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ラッシュライフ [小説]

 伊坂幸太郎著『ラッシュライフ』読了です。
 実は途中まで友人の家で読んでいたのを忘れていた作品…。結末をざっと読んでから、再読しました。
 さまざまな人間模様(泥棒、離婚間近のカウンセラー、失業者、神に魅せられた男etc)が同時多発的に存在し、それらの関係性がラストへとつながっていく、伊坂らしい作品ですね。二作目でもあるし、多少初々しさという名のわかりやすい伏線などが目立ちますが、個人的に坂口安吾の作品の一部が出ていたり、マニアな映画のことが出ていたり、マニアックな嗜好がやはり"ワールド"だなあと面白く読了しました。順番ばらばらに伊坂作品を読んでいるので、「あ、アノヒトが!」という発見が出来てすごく楽しかったです。まさに"ラッシュ"ですね。好きなエピソードとしては、やはりラストの豊田(失業者)が自分にとって大切なものは決して譲れない、という姿勢を見せたところでしょうか。首輪ちょんぎるシーンもなかなかよかったですが…狂人っぽさが出てて…。
 お勧め度は結構高め。文庫も出ているので、伊坂作品をもっと読んでみたい!という方にはぴったりかと思います。

ラッシュライフ

ラッシュライフ

  • 作者: 伊坂 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 文庫


 
 最近は坂口安吾、結構ブームのようですね。本屋でも『堕落論』が平積みになっていました。(文庫が出たからかな?)私的には信長が好きなんですが…。あとは不良少年とキリストとかね。作中に出ていた白痴の女性に~というのは↓この作品です。

白痴・青鬼の褌を洗う女

白痴・青鬼の褌を洗う女

  • 作者: 坂口 安吾
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1989/07
  • メディア: 文庫

ランキング:)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

サプリ [漫画]

 おかざき真里著『サプリ』。これは伊東美咲と亀梨和也主演で月9ドラマになるそうで。
 ドラマの出来を見てから書こうと思っていたのですが、先に読了してしまったので、期待を込めてレビューをば。
 男性にとって「安心できる・癒してくれる」女性って、古今東西必要不可欠な存在ではありませんでしたか?この男女平等(をうたっている)社会、特に働く女性にも、そういったサプリ的男性が必要になってくるのは当たり前のことだと思うのです。近年、働く女性と年下の男性の恋愛ものって増加傾向にあると思うのですが、漫画『サプリ』はそれだけでなく、「すべてを完璧にしすぎるから」結婚できない女性や、「結婚に求めるものと癒しとはまた別」という女性が登場します。
 個人的にコーエツさんと柚木さんのカップルが切なくて好きです。
 それはさておき、この漫画は、リアルに現実社会と闘う女性が描かれていて、男女の性差や区別についてとても考えさせられる作品だと思います。「フィールヤング」連載中。私はフィールヤング連載の漫画だと、「CGH!」も好きです。

サプリ 1 (1)

サプリ 1 (1)

  • 作者: おかざき 真里
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2004/06/30
  • メディア: コミック


サプリ (2)

サプリ (2)

  • 作者: おかざき 真里
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2005/03/08
  • メディア: コミック


サプリ 3 (3)

サプリ 3 (3)

  • 作者: おかざき 真里
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2006/01/18
  • メディア: コミック


サプリ 4 (4)

サプリ 4 (4)

  • 作者: おかざき 真里
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2006/07/07
  • メディア: コミック

ランキング:)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

さくらん [漫画]

  『サプリ』を…と思っていたのですが、今日面白い発見をしたので先にこちらを。映画を見てからにしようと思っていたのですが…。
 安野モヨコ著『さくらん』です。
 後に日本一の花魁となる「日暮」の一生を描いた漫画です。廓に売られた子供がどのようにして女郎となっていくのかを細かく描写されています。「花魁になど、なりとうない」「なりとうてもなれんやつのほうが多いんじゃ。なりとうないは、なってから言え!」という台詞が印象に残っています。さらに「花魁はな、客に思ったことを言わせることができるんじゃ。それを手練手管というんじゃ」という台詞に、意地と張りが無ければ勤まらない過酷な女の世界が表現されているように思います。現在は休止中ですが「イブニング」にて続編を連載中です。

 さて今日見つけた面白い発見というのが、以下のようなものなのですが…。

…このやうな民衆の好尚が如何に強かったかは、例へば談林俳諧の一巻でも通読したならば、思ひ半ばに過ぎるものがあるであらう。漁夫にとられた天の羽衣も質の流れと見、勅撰集での歌の選定も守随極めの秤にかけなければ止まないのである。又誰もが知る如く、近松の浄瑠璃では業平も当代の遊次郎の姿に、小町も島原・新町の遊女の粧ひに同じく描かれて居る。…(『頴原退蔵著作集』第十六巻-江戸時代の研究-)より引用

 この主人公日暮(作中では「とめき」「おりん」「きよ葉」)の姉女郎の名前が上記に現れる「粧ひ」なんですね。映画では菅野美穂が演じるようです。美人で気が強く床上手という売れっ子花魁なのですが、こういうところで接点を見つけるとなんだかうれしくなってしまうのでした。

さくらん

さくらん

  • 作者: 安野 モヨコ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2003/11
  • メディア: コミック

ランキング:)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

塗仏の宴 [小説]

 京極夏彦著『塗仏の宴』です。
 これは前編である「宴の支度」から実に半年も待たされての完結であっただけに、もどかしい思いで胸が焼け焦げるかと思いました。
 関口が殺人事件の容疑者として逮捕されたり、前作の登場人物の再登場があったり、「操」というキイ・ワードは前作から受け継がれたようです。実は前編を一巻完結だと思って読んでいたので、最後100Pくらいになっても憑き物おとしが始まらない…なぜだ…謎は解かれるのか?!と思っていたのです…。つづく、という文字が出たときに本当にもう「やられたー!」という感じでした。
 一見ばらばらのような破片たちが、後編で一気に収束していく痛快さはたまりません。ただ私としては、アノヒトの死が、どうしても…なんか釈然としないのです。前作ではあれほど完璧だったのに。人間の運命はわからないものだということが、小説内でもリアルに描かれています。
 京極堂に対峙する大物の登場に、ますますこのシリーズから目が離せなること請け合いの1冊です!
 

文庫版 塗仏の宴―宴の支度

文庫版 塗仏の宴―宴の支度

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 文庫


文庫版 塗仏の宴―宴の始末

文庫版 塗仏の宴―宴の始末

  • 作者: 京極 夏彦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 文庫

ランキング:)

 明日は月9ドラマにもなる?なった?『サプリ』をご紹介しようかと思います。今日ようやく四巻まで読破しました~。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

漱石と倫敦ミイラ殺人事件 [小説]

 たった今読み終わった作品です。分量が少なめなので一気読み。
 島田荘司著『漱石と倫敦ミイラ殺人事件』です。
 倫敦留学中の夏目漱石が、実在の人物と仮定したシャーロック・ホームズとともに事件を解決するというストーリー。数多くあるパスティーシュ小説作品のなかでも、かなりの出来栄えかと思います。まずは文体が漱石サイドとワトソンサイドに分かれていて、両方の視点から事件を追う気分を味わえるということ。そして小説自体が漱石とホームズの出会いというアイデアだけで進行させるのではなく、推理小説として確立されていること。この二点が挙げられるように思います。(そしてホームズファンにリップサービスがあるところなどもね)
 最初の「つね61」のダイイング・メッセージの伏線が、ラストシーンで劇的な効果をもたらしていて思わずほろりときてしまいました。強引にこじつけたような"猫"も素直に面白かったです。謎に関してはイマイチですが、それを補って余りあるだけのエンターテイメントがこの作品にはあると思うのです。

漱石と倫敦(ロンドン)ミイラ殺人事件

漱石と倫敦(ロンドン)ミイラ殺人事件

  • 作者: 島田 荘司
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1987/10
  • メディア: 文庫

ランキング:)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。